映画学で大学院留学!

大学院留学するための毎日の記録

イギリス留学準備:ビザセンター編


前回のUKVI申請編に続き、今回はビザセンターの予約から当日の流れについてまとめています。まだUKVI申請をしていない方は、ぜひUKVI申請編からご覧ください〜。
amandasan-ryugaku.hatenablog.com

ビザセンターの予約をする

UKVIで申請を完了したら、次はビザセンターの予約です。日本国内だと東京・大阪の2カ所になります。
VFSのログインにはUKVI申請後に発行されるIDが必要となります。ここでのIDはGWFから始まる番号で、おそらくUKVI申請完了時に画面に表示されると思います。たぶん。というのは、私はうっかり見落としていたようで予約時にどれだ???とかなり焦って探したからです(笑)。でも、Document Checklistのフッター部分に記載があるので慌てなくて大丈夫ですよ…!あとたぶん普通に、UKVIにログインしたら見れます(めんどくさがってログインしていない笑)

で、無事にログインできたら(笑)、センターを選択してカレンダーから自分が行きたい日時を選びましょう。個人的には8−9時台の予約がおすすめ。というのは、朝早めの時間の方が待ち時間が短くなるからです。人によって時間がかかる場合(書類の確認とかサービスの購入とか)があるので、少しずつ後ろにずれ込んでいきます。なので、特に遠方から来ていてその日のうちに帰宅する方は朝早めが良いと思います。
また、予約時にはさまざまなサービスの購入ができます。郵送サービスとか書類アップロードサービスなどなど。希望に合わせてご購入ください。

書類のアップロード

Document Checklistには、特にアップロード書類の指示がなく、パスポート原本を提出としか書いてありませんでした。念の為、パスポートのID部分のスキャンとCASをアップロードしておきました(Othersのところ)。日本人の場合はDocument Checklist(2枚目)に書いてある通り、QualificationやFinancesの証明が基本的には不要です。これまでの経歴や滞在歴によっては必要書類が変わってくる場合もありますので、必ずご自身でChecklistをご確認ください。
また、予約後に届くVFSのメールにも記載がある通り、たくさんsupport documentsをアップロードしたら良いというわけではありませんので、必要と思われるものだけアップロードするのが良いかと思います。アップロードできるのは予約の24時間前まで。アップロードしたら新しいAppointment Confirmationが届くので、必ず最新のものを印刷してください。(Confirmationの真ん中あたりにアップロード書類の一覧が記載されます)

当日の持ち物

基本的には以下の3点です。
1. パスポート原本
2. VFSのAppointment Confirmation
3. UKVIのChecklist

予約時にアップロードサービスを購入している場合は、アップロードしたいドキュメントを持っていくことになるかと思います。私はアップロードサービスは利用しませんでしたが、念のため、CASのコピーや卒業証明書、古いパスポートを持っていきました。特に使うことはなかったです。

ビザセンターでの流れ(東京)

次に、東京ビザセンターでの流れを簡単に記録しておきます。ほかのセンターでは異なる可能性がありますのでご注意ください。また、東京でも申し込んでいるサービスの違いやセンターでの安全対策等の変更によって異なる場合がありますので、あくまでも参考としてご確認ください。

1. セキュリティーチェック

VFSのメールには、セキュリティチェックのため予約時間の15分前に来るように記載があります。朝早い時間の予約ならセキュリティチェックにそこまで時間はかからないと思いますが、余裕を持ってセンターへ向かいましょう。
インターホンを押して入室後、まずは警備員の方にパスポートとAppointment Confirmationを渡して本人確認と予約の確認をします。その後、窓口ぽい感じの簡易カウンターで先の2点とDocument Checklist(1枚目)を渡します。
予約時に郵送サービスを購入している場合は宛名カードを渡されて、待っている間に記入するよう言われます。すべての書類をクリアファイルにまとめ、番号札をもらったら待合室へ行きます。

2. カウンターでの登録確認

番号札をもらったら待合室で呼ばれるまで待機します。私の場合は、20分ほど待ちました。
番号が呼ばれたらカウンターで再び本人確認をして、アップロード済みの書類や購入済みのサービスについて確認。また、追加でアップロードしたい書類がないか聞かれます。1点までは無料、それ以上は有料とのこと。これ以降は書類の追加や変更ができません。(おそらくここでも郵送サービスを購入するタイミングがあるので、予約時に購入していなかった場合はここで。できれば予約時に購入しておきたいところ)
書類を渡して担当者が登録している間、一度席に戻って待機します。ここで10分くらい待ちました。再び呼ばれたら、レシートを渡されるので内容を確認。また、今後の流れとして、メールで結果連絡が来ること、3−4週間かかること(7/4時点)を説明されました。郵送サービスを利用する方は、追跡番号も教えてもらえます。次は指紋採取と写真撮影があるので、整理券を発行して待つように言わます。

3. 指紋採取と写真撮影

番号案内に自分の番号が表示されたら、ノックして入室します。本人確認したらマスクを外して、そのまま移動して写真撮影。その後指紋をスキャンします。呼ばれるまでの待ち時間は10分くらい、写真撮影と指紋スキャンの所要時間は5分程度だったと思います。これで全ての手続きが終わりました。

ビザセンター入室から退室まで、所要時間約1時間でした。私は9時予約だったのですが、少しずつ待合室の人も増えてきて待ち時間も長くなってきているような印象でした。申請者だけでなく、パスポート受け取りの方やパスポートの提出のみの方など、いろいろな用件で訪れている方がいるので、時間がかかるのは当たり前ですよね。
また、ビザセンターに着いたときには廊下にたくさん人が並んでいたのですが、その列はパスポート受け取りの方達だったようです。今はコロナ対策で予約数も制限しているのではないかと思いますし、Priorityサービスもまだ復活していないので、最新情報を確認しながらビザ申請を進めていきましょう。そして、早くビザが発行されるのを待つばかりです…!

少しでも参考になれば幸いです!質問などありましたら、Twitterなどでご連絡ください。